ポケモンはアニメ、ゲームともに長い歴史がありますね。
また、主人公たちが進んだ先にたどり着く町もゲームの発売に合わせて増えていっています。
ポケモンのカントー地方が現実の関東地方と地形がリンクしているので、
この記事では
- トキワシティが現実世界でどの辺りか?
- 行ってみたい観光地は?
上記の2点をまとめていこうと思います。

Let’sGO ピカチュウ/イーブイより
トキワシティは
“緑 永遠の色”
ということで、緑あふれる街といった印象ですね。
施設としては、トレーナーズスクールやジムがあります。

最初に来た時には入ることが出来ず、カントー地方の最後に挑戦することになるジムですよね。


Let’sGO ピカチュウ/イーブイより
そんなトキワジムのジムリーダーはサカキですが

Let’sGO ピカチュウ/イーブイより
Let’s GO ピカチュウ/イーブイでは
殿堂入り後にグリーンがジムリーダーとなります。


金銀ではグリーンがジムリーダーなので
Let’sGO ピカチュウ/イーブイは
赤緑と金銀の間のタイミングなのかなと思います。

ハートゴールド/ソウルシルバーより
カントー地方のマップを確認してみたところ
トキワシティは静岡県の海に飛び出した部分の北側であることが分かりました。

Let’sGO ピカチュウ/イーブイより
この部分を実際の街で探してみると
沼津・三島
がその場所にあたりそうです。

八王子をモデルにしている意見もありますが
一意見はこうなのかぐらいで読んでくださるとありがたいです。

1箇所目は柿田川公園です!
柿田川は国指定天然記念物に指定されており
第一・第二展望台から湧き間を見ることが出来たり
湧水広場では自分の足を入れることが出来る場所があるそうです!
JR三島駅から玉井寺までバスで10分、その後7分歩くと到着するようです。
十分行けそうな距離感ですね。

2箇所目は水族館を選んでみました!
実は私
京都水族館
新江ノ島水族館
仙台うみの杜水族館
などの年間パスポートを持っていたほど
とても水族館が好きなんです。。
こちらの水族館は富士山を望むことが出来る水族館で
初めてバンドウイルカを日本で飼育したことがあったり
ジンベエザメやミンククジラの飼育を世界で初めて飼育したことがあったりと実績のある中之島水族館の後身だそうです!
海に少し仕切りを入れているだけで
まるで海の上でイルカショーをしているようなイルカの海ショーステージをみることが出来るようです。

イルカショー大好きなのですが、いつもイルカ用の水槽にいるショーしか見ていないので
とても気になります!
伊豆長岡駅から伊豆三津シーパラダイスまでバスで30分弱で着くようです!
歩く時間はほぼないのでバスの時刻表のチェックを忘れなければ楽々行けそうです。

3つめはハンバーグで有名な『さわやか』です。
こちらはハンバーグやステーキがメインの
静岡県に点在するレストランで
げんこつハンバーグがとてもおいしいそうです。
少しレアな焼き加減で出てきて
自分で焼き加減を調整できるスタイルのようです。
静岡県内に何店舗もあるのですが、今回は沼津に行った際に立ち寄りたいので、
沼津学園通り店のアクセスを書いてみます!
沼津駅から30分程度歩くと到着するようです!
沼津駅北口→グランド前でバスを利用すると乗車時間4分、徒歩8分ほどで着くようです。

おなか一杯食べたあとに腹ごなしに駅まで歩くのもよさそうですね。
トキワシティに該当しそうな沼津・三島付近の行きたい場所を探してみましたが、
もちろん調べた場所以外にも面白そうな場所がありました!

今回は食べる場所も行きたいところに入れたのでおなかがすいてきました。。
ここまで読んで下さりありがとうございました!