ポケモンはアニメ、ゲームともに長い歴史がありますね。また、ゲームの発売に合わせて登場人物も増えています。
この記事では
- カントー地方に登場するアンズの登場作品に関して
- アンズの名前の由来とは?
を紹介します。
リンク
ゲームにおけるアンズ
アンズさんはカントー地方にあるセキチクジムのジムリーダーとして登場します。

もともとは父であるキョウさんがジムリーダーでしたが、その後を引き継いでジムリーダーとなっています。
アンズさんの登場するナンバリングタイトルは以下となります。
カントー地方
イッシュ地方
上記はアフィリエイトリンクとなります

あざらし
イッシュ地方ではPWT(ポケモンワールドトーナメント)の参加者として登場します!
アニメにおけるアンズ
アニメ「ポケットモンスター」シリーズにおいて、アンズさんは未登場になります。
リンク
ポケマスEXにおけるエリカ
アプリゲーム『ポケモンマスターズEX(ポケマス)』、アンズさんを演じるのは杉山里穂さんになります。

あざらし
北海道出身の方で キックボクシング・料理など多彩な趣味を持つ方のようですね。
アンズの手持ちポケモンまとめ
(対戦動画あり)
アンズの名前の由来は?
ポケモンの登場人物の名前は植物が由来となっている場合が多いです。
アンズさんの名前の由来も植物からきているのでしょうか?

あざらし
実際に似た名前の植物があるか、調べてみました!
調べてみた結果、アンズさんの名前の由来はそのまま”アンズ”からきている説が濃厚そうでした。
アンズとは
アンズはバラ科サクラ属のことであり、アプリコットと呼ばれるようです。花言葉は
「臆病な愛」「乙女のはにかみ」「疑い」「疑惑」

あざらし
「乙女のはにかみ」という花言葉は、サクラよりも一足早く、はにかむように花を咲かせることに由来するといわれているようです。
アンズさんの登場作品と名前の由来をまとめてみました。