ポケモンはアニメ、ゲームともに長い歴史がありますね。
また、主人公たちが進んだ先にたどり着く町もゲームの発売に合わせて増えていっています。
この記事では
- マサラタウンが現実世界でどの辺りか?
- 行ってみたい観光地は?
上記の2点をまとめていこうと思います。

Let’sGO ピカチュウ/イーブイより
マサラタウンは
“真っ白 始まりの色”
ということで、最初の主人公が旅だった街になります。
あの有名なセリフ
“科学の力ってすげー!”
の初出の場所にもなっていますね。

Let’sGO ピカチュウ/イーブイより
オーキド研究所もあり、オーキド博士から直接、図鑑の診断をしてもらえます。


Let’sGO ピカチュウ/イーブイより
カントー地方のマップを確認してみたところ
マサラタウンは静岡県の海に突き出した部分にあることが分かりました!
地図の位置関係を考えると、伊豆が妥当そうです。

Let’sGO ピカチュウ/イーブイより

マサラタウンは海に面した部分にあるので探しやすかったですが、
内陸の場所は少し探すのが難しそうです。。

1箇所目は伊豆ぐらんぱる公園です!
昼間には楽しそうなジップライン、Dino Age Kart等アトラクションが沢山あり
土日の夜には大規模なイルミネーション
『グランイルミ』
を見ることが出来るようです。
このイルミネーションは
第8回イルミネーションアワード
プロフェッショナルパフォーマンス部門第一位
だそうです。

写真だけでとても綺麗です。。
伊豆高原駅から東海バスを利用すると約20分で到着するようです!
バスで20分なので時刻表などは要確認ですね。歩きでは遠そうです。。

こちらは下記の神様が祀られており、特に私は身体強健の神様が気になります。
- 日本武尊:武勇と決断の神
- 五十猛命:樹木と自然保護の神
- 大己貴命:営業繁盛と身体強健の神
ここにある大楠は樹齢2100年以上で
日本屈指のパワースポットだそうです。
1周回ると1年寿命が伸びる
心に願いを秘めながら1周回ると願いが叶うなど
ついつい一周してみたくなるような伝説があるようです。
最寄りの来宮駅から徒歩で4分で到着するようです!
最寄り駅から歩いて着くとは便利ですね。

MTBサーキット・5kmサーキット等のコースで
自転車を漕ぐことが出来たり
面白い自転車に乗れたりするようです!
しかも、こちらは東京オリンピックのMTB競技・トラック競技で使われたようです!
修繕寺駅からバスで20分程度で着くようです。
マサラタウンの場所に該当しそうな伊豆付近にはこの他にも楽しくて素敵な場所が沢山ありました。

調べるだけでも結構楽しいですね。
カントー地方に関する記事