ポケモンはアニメ、ゲームともに長い歴史がありますね。また、ゲームの発売に合わせて登場人物も増えています。
この記事では
- カントー地方に登場するサカキの登場作品に関して
- サカキの名前の由来とは?
上記の2点をまとめていこうと思います。
サカキさんはカントー地方 トキワシティのジムリーダーです。
悪の組織”ロケット団”のボスでもあり、主人公に負けた後ロケット団を解散し、修行の旅に出ます。
使用するポケモンはじめんタイプのポケモンになっています。
カントー地方(赤・緑 / FRLG / LPLE)

カントー地方が舞台の赤・緑 / FRLG / LPLEにおけるサカキさんは、主人公が最後に挑戦するジムのジムリーダーです。
赤・緑
サイホーン / ダグトリオ / ニドクイン / ニドキング / サイドン
ファイアレッド・リーフグリーン
サイホーン / ダグトリオ / ニドクイン / ニドキング / サイドン
Let’s GO ピカチュウ / イーブイ
ダグトリオ / ニドクイン / ニドキング / サイドン
ジョウト地方(金・銀 / HGSS)
ジョウト地方が舞台のHGSSにおいてのみ、サカキさんがイベント限定で登場します。
イッシュ地方(BW2)
イッシュ地方においては、PWT(ポケモンワールドトーナメント)の参加者として登場しますね。
カントーリーダーズ・タイプエキスパート・ワールドリーダーズトーナメントのそれぞれに参加し、じめんタイプの強力なポケモンを使用してきます。
カントーリーダーズ トーナメント
ドサイドン / ゴローニャ / ガラガラ / サンドパン / ニドキング / ニドクイン
ワールドリーダーズ トーナメント
ドサイドン / カバルドン / ガブリアス / ワルビアル / ニドキング / グライオン
ポケモンスタジアム
ポケモンスタジアム 2
ペルシアン / ダグトリオ / ニドクイン / ニドキング / サイドン / ケンタロス
アニメ
アニメ「ポケットモンスター」シリーズにおいて、声優を務めたのは鈴置洋孝さん、三宅健太さんとなります。

ダイヤモンド&パールから三宅健太さんが担当されています。
アニメにおけるサカキさんが手持ちに入れていたポケモンは下記になります。
ペルシアン / カイリキー / キングラー / サイドン / ゴローニャ / パルシェン
ポケモンマスターズEX
アプリゲーム「ポケモンマスターズEX(ポケマス)」において、サカキさんを演じるのは石井康嗣さんになります。

渋くダンディーな声が特徴的な声優さんなのですね!
ポケマスでは、トレーナーと1匹のポケモンが1組になってバディーズとして登場しますが、サカキさんのバディーズポケモンをまとめてみました。
ミュウツー / ニドキング
ポケモンの登場人物の名前は植物が由来となっている場合が多いです。
サカキさんの名前の由来も植物からきているのでしょうか?

実際に似た名前の植物があるか、調べてみました!
調べてみた結果、サカキさんの名前の由来はそのまま”サカキ”からきている説が濃厚そうでした。
サカキはモッコク科サカキ属の常緑小高木のことであり、日本においては神棚や祭壇に備えるなどにも用いられています。
花言葉は
「控えめな美点」「揺るがない」「神を尊ぶ」
サカキさんの登場作品と名前の由来をまとめてみました。
ポケモンは歴史の長い作品なので、キャラクター1人ひとりにもさまざまな情報があり、調べていて面白かったです!
「むらこたび。のポケモン日記」ではキャラクター紹介の他にも、ポケモンの街のモデルになった場所調べの記事を作成しています。
ぜひ、他の記事も見てみてもらえると嬉しいです!