この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
ポケモンはアニメ、ゲームともに長い歴史がありますね。
また、主人公たちが進んだ先にたどり着く町もゲームの発売に合わせて増えていっています。
この記事では
- カイナシティは現実世界でどの辺か?
- 行きたい観光地
上記の2点をまとめていこうと思います。
カイナシティはクスノキぞうせんじょ・ポケモンコンテスト会場・カイナいちば・カイナシティふなのりばなどがある大きめな港町となります。
この町は、ストーリーでのアクア団・マグマ団関係でも再び訪れることとなる町なので記憶に残っている方も多いのではないでしょうか。。?
ルビー・サファイア時代では、私は話をAボタン連打で聞いているため、次にどこへ行くべきかわからなくなることがよくあったので、この辺りも困ったような気がします。。
カイナシティは
“ヒトと ポケモン そして自然が 行き交う港”
ということで、自然も感じられる港町になっています。
ポケモンだいすきクラブやポケモンコンテストライブ会場など、ポケモンに関わる施設や、
オメガルビー/アルファサファイアより
カイナ市場や海の科学博物館などの観光施設もある街になります。
オメガルビー/アルファサファイアより
海の科学博物館には各地方の水のサンプルがあり、とても興味深い施設になります。
その他にも、各地方の船の模型もあり懐かしい気持ちになる施設です。
そんなカイナシティには実際の船着き場もあります。
オメガルビー/アルファサファイアより
カイナシティはどこ?
カイナシティは、ミシロタウンから海のような部分を挟んだ東側にある町となります。
ミシロタウンは長崎県 佐世保市としていましたね。
また、以前ミシロタウンの東側にある海のような部分は大村湾かなと予想していたので、そちらも考慮して探してみたいと思います。
ミシロタウン(佐世保市)から大村湾の向こう側かつ、南側にある市を見ていくと長崎市が見つかりました!
長崎市は造船所もたくさんあること+港がある点もカイナシティに適していると考えられます。
このことから、カイナシティは現実では長崎県長崎市が相当すると考えました!
長崎市で行きたい観光地
今回も3箇所ピックアップしてみました!
1箇所目は出島にしました!
この出島は
- 鎖国時代、日本と西欧を結ぶ唯一の窓口であった
- 経済・文化・学術の交流拠点として、日本の近代化に大きな役割を果たした
- 明治以降、出島周辺の埋め立てが進み、明治37年の第2期港湾改良工事により海に浮かぶ扇形の原形を失ってしまった
- 現在、出島復元整備事業のもとで順次復元を試みている
- 既に完成した部分もあり、そちらは見ることが可能!
というような状態のようです。
出島周辺が埋め立てられることにより、出島の原形が失われてしまったことは知りませんでした。。
社会の授業で習った記憶のある出島を復元する工事がなされていることは、非常に興味深いですね!
現在見ることができる施設の中で、私が気になった場所を列挙してみますね!
- 一番船船頭部屋:オランダ船(一番船)船長や商館員の居宅として使用されていた建物。
- カピタン部屋:オランダ商館長(カピタン)の事務所や住居として使用されていた出島で最も大きな建物。
- 銅蔵:銅を保管していた建物。
- 旧石倉(考古館):幕末の商社の石倉。
これ以外にもご飯を作る建物などもあり、どんな風に暮らしていたかなど思いを馳せることができそうです。。。
江戸時代にオランダから来た人がいた場所ってどんな感じだったんでしょうね。。
出島駅からは徒歩5分弱で到着するようです!
アクセス抜群なので、観光しやすそうですね。
2箇所目は長崎ペンギン水族館にしました!
こちらは世界に生息するペンギン18種類のうち9種のペンギンたちを飼育している水族館となっています。
長崎ペンギン水族館で見ることが出来るペンギンは
- マゼランペンギン:フンボルトペンギン属・生息地→アルゼンチンのパタゴニア沿岸から南アメリカ大陸の先端部、南部チリ沿岸
- フンボルトペンギン:フンボルトペンギン属・生息地→ペルーとチリの海岸
- ケープペンギン:フンボルトペンギン属・生息地→アフリカ南部の沿岸海域のみ
- コガタペンギン:コガタペンギン属・生息地→オーストラリア南部とニュージーランド周辺の海
- キングペンギン:コウテイペンギン属・生息地→亜南極の島々
- キタイワトビペンギン:マカロニペンギン属・生息地→南大西洋、インド洋南部海域
- ミナミイワトビペンギン:マカロニペンギン属・生息地→南アメリカ大陸の南端にあるフォークランド諸島からアルゼンチン、チリ
- ジェンツーペンギン:アデリーペンギン属・生息地→亜南極の島々や南極半島
- ヒゲペンギン:アデリーペンギン属・生息地→南大西洋と南極半島
の9種類となります。
水族館が大好きなので各地の水族館へ機会があれば行っているのですが、9種類もいることには驚きました!
写真を見ていると本当にそっくりで違いを見つけるのが難しいものもいました。。
様々な展示施設がある中で、私が気になった場所を列挙してみます!
- 亜南極ペンギンプール:深さ4m、水量200トンの国内最大級のプールでのびのびと泳ぐペンギンを展示
- 亜南極ペンギン室:南極周辺の島々に生息するペンギンを展示
- コガタペンギン展示場:コガタペンギンを展示
- 温帯ペンギンゾーン:暖かい地域に生息するペンギンを展示
- ふれあいペンギンビーチ:世界初!ペンギンが自然の海で泳いだり、砂浜で休む様子を見ることが出来る!
ペンギン関連の施設がこんなにたくさんあるなんてすごいですね。。
特にふれあいペンギンビーチのような場所は見たことがないので、どんな感じか気になります!
暖かいところ・寒いところに住むペンギンをそれぞれ別の環境で展示しているのもなんだかよいですよね
亜南極ペンギンプールの大きなプールの中で泳ぐペンギンものんびり時間をかけて見てみたいです!
長崎駅からは、バスで長崎駅前南口前からペンギン水族館前まで30分弱+徒歩5分弱で到着するようです!
バスがしっかり通っているようなので、行く際も安心ですね。
3箇所目はbistro ボルドーにしました!
こちらはトルコライス発祥のお店となっており、トルコライスをいただくことができます。
トルコライスは長崎市のご当地グルメだそうですが、私は詳しく知らなかったのでその歴史について少し調べてみました。
- 60数年前:当店シェフの父親が神戸の「シルバーダラ」という将校クラブに勤めていた頃、トルコ国の「ピラウ」(炊き込みサフランピラフ)に似せた料理「トルコ風ライス」を考案!
- ピラウに似せた料理の色つけは、ワイン+サフラン→ターメリック→カレー粉のように変えていき、最終的に美味しいと言われたカレー粉に決定!
- ピラウに似せた料理+スパゲティ+とんかつが「トルコ風ライス」となった(スパゲティ+とんかつはおかずとして)
- 昭和33年長崎の丸善:「トルコ風ライス」が初めてメニューに!この時はドライカレーとスパゲティーが半分づつになり、とんかつが一枚載せられ、カクテルソースとデミグラスソースがかけられた
- 現在:独自の調理方法で、bistroボルドーオリジナルにアレンジして提供!
ドライカレー+スパゲティ+とんかつにカクテルソースとデミグラスソースだなんて、絶対に美味しいですよね。。
こちらのお店では、昔ながらのトルコライス以外にもチキンカツトルコライス・エビフライトルコライスなどを含めた全10種類のトルコライスメニューから好みのものを食べることができます!
他にも美味しそうな洋食がメニューにたくさんあるので、トルコライスは重くて食べられないかも。。と心配する人と一緒でも気軽に入れるお店となっていそうです!
思案橋駅からは徒歩で5分弱と抜群の立地となっています!
アクセスが良いのが本当に嬉しいですね。
他の駅からも大分近そうです!
長崎市はもっと歴史を感じる場所などたくさんあったのですが、以前来たことがあったため昔行った場所は避けて少し珍しい場所などを選んでみました。
他にも色々面白そうな施設・グルメが多くあったので、行く際にはもっと調べてから行きたいですね。
『むらこたび。のポケモン日記』ではこのほかにもポケモンに関するいろいろな記事を更新しています。